2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8/5

Unix とLinuxの違い Unixの歴史 Unixは1969年にアメリカのベル研究所で開発。 当時OSという考え方そのものがとても新しかった。WindowsもMacOSもなかった。 もともとMulticsというOSをベル研究所では作っていたのだが、全然使い物にならない その失敗を生か…

8/4

getsメソッドは、get + stringsの略なのでハッシュのバリューを呼び出す時に、ハッシュをシンボルで定義しているとバリューを呼び出してくれない imput = gets.chomp → movie = {genre: アクション.......} → puts movie[:imput]はimputという文字列がシンボ…

8/3

アセンブリーは名詞、製品の組立て作業 アセンブルは動詞、組み立てる アセンブラーは組み立てる人 CSの世界 アセンブラ:アセンブリ言語で書いたプログラムを機械語に変換するプログラム アセンブリ言語:機械語と一対一の関係にある低水準言語のこと アセ…

8/2

GitHubとは、ソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード管理サービス 公開されているソースコードの閲覧や簡単なバグ管理機能、SNSの機能を備えており、開発者にとって無くてはならない GitHubを使ってバージョン管理を行っている企業もある

8/1

全てのテクノロジーはHype cycle というサイクルを辿る。(発明→過度の期待→幻滅期→普及) →Gartnerのhype cycle