12/1

vi コマンド は、viではなくvimを開いている。 .vimrcファイルを作成し、そのファイルの中にsyntax on と記述するだけで、vimに色がつく。 vimの便利さが少しだけわかった気がした。 set cursorcolumn(カラムの強調)とset visualbell(ビープ音可視化)は、逆…

build(Make)

実行ファイルを作成すること。コンパイルとリンクを合わせてbuildまたはmakeという。 実行ファイルができるまでの過程 1.ソースファイル (人間が理解できるプログラミング言語) 2.コンパイラがコンパイル 3.オブジェクトファイル(0と1のみで記述された機械語…

Bundlerとrbenv

Ruby 自体のバージョンは、プロジェクト毎に rbenv で管理する。gem のバージョンは、プロジェクト毎に Bundler で管理する。

環境変数

環境変数とは、osが動いている時に使える変数。setコマンドで環境変数をチェックすることができる。

10/29

特定のビューを複数回使い回す場合、eachメソッドを用いるよりも、部分テンプレートをrenderした方が動作が高速 テストを書くことで、事前にエラーになり得る箇所を発見し修正できたり、要件の漏れを防ぐことができる。 rails では、基本的にはモデルとコン…

10/17

createアクション内失敗したときはredirect_toではなく、renderを使用redirect_toがHTTPリクエストを送り、そのレスポンスとして返ってくるビューを表示するのに対し、renderはHTTPリクエストを送らず、該当するビューだけを表示

Sass を扱うのに、拡張子は、.scss (.sassは普及しなかった) BEM ; classの命名規則 若干の流派があり。 menu__list--back-black block__element--modifier

10/15

ブランチはフォークの一種 Sassは、メタプログラミング。 入れ子構造にできる。 演算ができる。割り算はカッコを忘れない。 変数を扱える。色をいちいち16進数で表さなくて済む。 BEM CSSが破綻しづらい classの名前で迷う時間が減る CSSはかなり自由な書き…

10/14

rehash ; 焼き直す アンチパターン;やってはいけない、避けたいパターン

10/10

github は、コードを公開する場だけでなく、コミュニケーションする場でもある。 こんなコード書いたけどどう?っと要求することをプルリクエストという。 作業する→ステージする(撮影台にのせる)→コミットする(写真、記録をとって貯蔵庫に収納)→プッシュす…

10/6

abort ; ab離れた(abnormal), ori生まれる(origin); 生まれない→中止する

10/5

A man dare to waste one hour of time has not discovered the value of life.

10/4

安全なDBを作成するには、制約を加える必要がある。 制約とは特定のデータの保存を許さないためのバリデーション。 4種類の制約 NOT NULL制約 一意性制約 主キー制約 外部キー制約

10/3

データベース設計とは、現実世界の要素をデータに落とし込む作業 顧客をデータベースで管理するとは、顧客という概念(entity)、一人一人の顧客のもつ属性(性別、年齢、名前)、顧客と他の情報との関係(relation)

10/2

外部キーを見ただけでは何を示すかはわからない。 外部キーに対応する主キーが設定されているテーブルを見ることで、外部キーの番号が何を示しているのかがわかる。参照整合性。 エンティティとは、サービスの中で管理する必要のある概念(情報) entity ; 実…

10/1

concat関数(concatenate ; 鎖状につなぐ) サブクエリとは、ある検索結果を使用して別のSQL文を実行する仕組みのこと Railsのアプリケーションとmysql等のDBの間でインピーダンスミスマッチと言われるギャップが生じる。これは、現実世界の物事に即したデー…

9/30

デフォルト値を設定していないカラムのデフォルト値はNULLとなる ターミナルからではなくSequelProからSQL文を実行する理由。 ・検索は長いSQL文を要するが、タイプミスをしたときにその部分だけを直せば再実行が出来る・検索は場合によって非常に多くの出力…

9/29

variable character ; 定められいない文字(可変長文字列) SELECT句において、アスタリスクは"全てのカラムを取得する"というワイルドカード 情報処理において、検索する際にどんなパターンにもマッチする特殊文字 文字の代わりとして使うことが出来る記号

9/28

SQL データを定義するDDL(Data Definition Language) データを操作するDML(Data Manipulation Language) SQLはどんな種類のリレーショナルデータベースに対しても、基本的に同じ文法で操作をすることが出来る。 SQLはISO(国際標準化機構)で規格化が行…

凡庸;ぼんよう;特に際立った特徴がない;凡ミス(凡庸なミス) 汎用;はんよう;色々な方向に広く用いること

9/26

9/25

a

9/24

ムーアの法則 LSI中のトランジスタの数は18ヶ月で倍増する matzの予測する言語シーン 記法としてのプログラミング言語は80年代までにおよそ進化しきっている。今後新しい言語が登場したとしてもそのバリエーションにすぎない プログラミング言語を用いたプロ…

9/23

jsの歴史 IE(Jscript) vs NN(Javascript) Flashにボッコボコに 標準化へ Ajaxで大爆発 node.jsでブラウザだけじゃない言語へ 高度に,そして便利に

9/22

情熱は複数あってよい 自分がドーパミンをいつ感じるかを知る 造像行為がドーパミンを生み出すことが知られている。 今ある欲求をなるべく早く満たしていくことが大事。そしたら、また違った欲求がでてくるわけで、段階的に満たして行けば良い。今の自分の欲…

9/21

vimエディタで文字列を検索するには、インサートモードで「/」(スラッシュ)で入力し、その後に検索したい文字列を入力し、enterキーを押すことで実行できる。

9/20

プロダクトバックログ:プロダクトが完成するまでに必要な全ての機能をリスト化したもの プロダクトオーナーは、プロダクトバックログの管理責任者です。進行管理役となって、計画や予算の確認/見直しなどを行う。

9/20

スプリントバックログ→ToDoリスト

9/19

Gitでは、コミットを記録するディレクトリのことをワークツリーと呼ぶ

9/26

bundle install →gemfile(どのgemをapp内で使用したいか記述してある設計図のようなもの)を参照してgem.lockにインストールする。bundler がversionの互換性を保ってくれるので、gemfile内にgemのversionを指定していなくてもok bundle update →gemfile.lock…