2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/29

特定のビューを複数回使い回す場合、eachメソッドを用いるよりも、部分テンプレートをrenderした方が動作が高速 テストを書くことで、事前にエラーになり得る箇所を発見し修正できたり、要件の漏れを防ぐことができる。 rails では、基本的にはモデルとコン…

10/17

createアクション内失敗したときはredirect_toではなく、renderを使用redirect_toがHTTPリクエストを送り、そのレスポンスとして返ってくるビューを表示するのに対し、renderはHTTPリクエストを送らず、該当するビューだけを表示

Sass を扱うのに、拡張子は、.scss (.sassは普及しなかった) BEM ; classの命名規則 若干の流派があり。 menu__list--back-black block__element--modifier

10/15

ブランチはフォークの一種 Sassは、メタプログラミング。 入れ子構造にできる。 演算ができる。割り算はカッコを忘れない。 変数を扱える。色をいちいち16進数で表さなくて済む。 BEM CSSが破綻しづらい classの名前で迷う時間が減る CSSはかなり自由な書き…

10/14

rehash ; 焼き直す アンチパターン;やってはいけない、避けたいパターン

10/10

github は、コードを公開する場だけでなく、コミュニケーションする場でもある。 こんなコード書いたけどどう?っと要求することをプルリクエストという。 作業する→ステージする(撮影台にのせる)→コミットする(写真、記録をとって貯蔵庫に収納)→プッシュす…

10/6

abort ; ab離れた(abnormal), ori生まれる(origin); 生まれない→中止する

10/5

A man dare to waste one hour of time has not discovered the value of life.

10/4

安全なDBを作成するには、制約を加える必要がある。 制約とは特定のデータの保存を許さないためのバリデーション。 4種類の制約 NOT NULL制約 一意性制約 主キー制約 外部キー制約

10/3

データベース設計とは、現実世界の要素をデータに落とし込む作業 顧客をデータベースで管理するとは、顧客という概念(entity)、一人一人の顧客のもつ属性(性別、年齢、名前)、顧客と他の情報との関係(relation)

10/2

外部キーを見ただけでは何を示すかはわからない。 外部キーに対応する主キーが設定されているテーブルを見ることで、外部キーの番号が何を示しているのかがわかる。参照整合性。 エンティティとは、サービスの中で管理する必要のある概念(情報) entity ; 実…

10/1

concat関数(concatenate ; 鎖状につなぐ) サブクエリとは、ある検索結果を使用して別のSQL文を実行する仕組みのこと Railsのアプリケーションとmysql等のDBの間でインピーダンスミスマッチと言われるギャップが生じる。これは、現実世界の物事に即したデー…

9/30

デフォルト値を設定していないカラムのデフォルト値はNULLとなる ターミナルからではなくSequelProからSQL文を実行する理由。 ・検索は長いSQL文を要するが、タイプミスをしたときにその部分だけを直せば再実行が出来る・検索は場合によって非常に多くの出力…